昨日は連休初日。
天気も良さそうなので紅葉狩り(妙高方面)に出かける計画を立てていたのですが
思いもよらず土日が忙しかったのでヘタレは疲れが取れず急遽とりやめ。
でもせっかくの快晴・・・
うちに居ちゃもったいない。
女房が「雲洞庵に行ってみたい。」というので
んじゃ塩沢散策と行きますか!と。

雲洞庵(←クリック。)はNHK大河ドラマ「天地人」で有名になったところ。
一度自分も訪れたかったのでした。(ドラマ見てないけど)

この前門からスタート。
ドキドキワクワク。
以下、写真たくさん撮ってきたのでUPするだけ。
(説明はほとんどありませんがお許しを。)

赤門の前でまずは自撮り。




















↓は土産物屋さんで発見。

店主の趣味のようです。
次に向かったのが「牧之通り」(ぼくしどおり)↓(←クリック。)


都市景観大賞も受賞した昔ながらの街並みを再現したところ。
今では観光バスも停まる塩沢の名所観光地です。

金融機関もご覧の通り昔ながらの両替商の感じを醸し出しています。
ここではお土産に「「鶴齢」でおなじみの青木酒造が作ってるサイダーを。

その名も「ユキオトコサイダー」
そしてお昼も回ったので昼飯を食べにGO!

「上田の郷」(←クリック。)というところまで。
今南魚沼市では「本気丼」(マジどん)(←クリック。)なるキャンペーンを実施中。
こちらのお店も参加店でした。

古民家風で落ち着くたたずまい。

お店の壁に貼ってあったのが↑この店の本気丼。
待つ事10分。

これが本気丼「上田の羽衣天丼」(900円)

大盛りの塩沢産コシヒカリに
ドカーーンと載った数種類(えびやまいたけやその他もろもろ)のてんぷらに圧倒されました。
味は少し濃い目だったけど凄く美味しい。
けんちん汁がしょっぱすぎずグッドでした。
これで900円はかなり安い。
さすが本気の丼でした。
ご馳走様でした。
この本気丼キャンペーンは今月末までなので
食べようと思ってる方はお早めに。
このお店の裏が実は絶景でして・・・

↑は金城山ですと。
上のほうは紅葉真っ盛り。

↑は巻機山。
こちらも絶景。
まさかこんな絶景が見れると思わなかったのでなんだか得した気分でした。
思いつきで向かった塩沢地区ですが
有意義な一日となりました。
今日ももう一日お休み。
有意義に過ごしたいと思っています。
最後にまたまた「松潤ネタ」。

アクセスカウンターついに「2000」超え!!!
先日「嵐にしやがれ」のことを書いたら
松潤の熱狂的なファンのブロガーの方からコメントいただきました。
自身のブログにリンク貼らせてもらってもよろしいですか?と。
もちろんOKしたのですが
そしたらまさかのアクセス数となりました。
そして松潤が訪れた女房の実家も
「しあわせ工房ことぶき」(←クリック。)というホームページを立ち上げているのですが・・・
(↑松潤が来た時の事を義姉がブログにUPしています。是非ご覧ください。)
こちらも新米の注文が殺到してるのだとか。
おそるべし松潤!
おそるべしジャニーズ!
ちなみにこのお米は「道の駅ゆのたに」でも販売しています。
お近くの方は是非お買い求めください。