昨日は冷たい雨のち晴れ。
文化の日で祝日だったけど
第一月火は連休なので昨日もお休みでした。
お問い合わせいただいた方も多かったのですが、
基本「第一月火」、「第三月火」と月に二回連休があります。
祝日でもお休みしますのでご了承ください。
という事で昨日は娘のバレーボール大会の応援パパラッチに行って来る事ができました。
4年生の時に一度行っただけで6年生になり今回が2度目。
たぶん最後の応援になるかと思うので
カメラもレンズもカードもバッテリーもバッチリ揃えて・・・
向かったのが長岡市のみしま体育館。
あまりに久しぶりだったのでナビを入れて行ったのですが
行き止まりに案内されて・・・><
なんだかなぁ・・・始まりでした。
昨日の大会は「すこやか北越銀行杯第27回新潟県小学生バレーボール大会長岡地区大会(予選会)」
という上につながる大会は最後の大会。

親も子も気合を入れて大会に臨んだんですが・・・
1回戦は完勝するも2回戦で敗退。
一生懸命戦った姿は数千枚の写真に収めたけど
もちろん整理がつかないのでUPはできません。
彼女たちの戦い終わった後の写真を一枚UPです。

ブルコーチが何を伝えたか自分にはわかりませんが
写真を撮りながらもらい泣きでした。
「涙の数だけ強くなれるよ・・・・」は岡本真夜の歌ですが(古過ぎ?)
そう思って親も子もまだある大会に向けて頑張るだけですね。
残念ながら2回戦で敗退したAチームですが
Bチームは別の会場で交流戦をやってるという事でそちらの応援に・・・
その前に腹ごしらえ。
三島に来たなら・・・
やっぱりここ。

「武蔵野そば処」
みしま体育館から5分くらいのところにある
蕎麦の名店。
今回はWEEKのクーポン使って女房と二人で400円引きで食べれました。

自分は「手打ち おろし蕎麦」
丁寧な仕事ぶりがわかる美味しい蕎麦でした。
おろし大根も新鮮でピリ辛がツーンと鼻につくおいしさ。
ご馳走様でした。
Bチームは中之島北体育館というところ。
午後2時ころに着いて終わったのがなんと5時過ぎ。
そうですBチームは最後まで(決勝)まで残り
見事優勝でした。

応援に駆けつけたAチームと一緒に記念撮影。
おめでとうございました!
夜は・・・
もちろん・・・
慰労会・・・

ブルコーチのお店iroriとくしまやさんで。
もちろん撃沈で強制送還だったことは言うまでもありません。