昨日は雪時々曇り。

5:39分。
本年度確か二度目の歩道除雪。
久しぶりに除雪車の轟音聞きました。
やっとやっとここ魚沼も冬将軍やってきました。

開店時の7時半にはご覧の通り。
いつもの年に比べりゃ「へ」みたいなものですが・・・

重く湿った雪でした。

うちの車の上はこんな感じ。
21日午前7時の小出アメダスで積雪16センチでした。
そんな雪の日に限って朝から忙しい(あるある。)
いつもは特異日の水曜日が忙しいのだけど
昨日の木曜日のほうが忙しかったという事実。
なので晩酌は早めにたっぷりと・・・
なぜなら
昨日はどうして飲みたいお酒があったのです。
しかし!
昨日娘のバレーボールのお迎えに行かなければならなくなり
晩酌は午後10時><
いつもなら寝てる時間にやっとゆっくり呑む事ができました。
どうしても呑みたかったのは↓。

「涼暖 生 緑川」というまったく新しいお酒。
我が郷土が誇る緑川酒造さんが11年ぶりに新商品を満を持して発売!
それが昨日の1月21日だったのです。
もちろんすっ飛んで松喜屋さんに買いに行ってきましたとも!
この商品は↓の説明書きの通り・・・

燗で飲める生酒でした。
生酒ってのは普通は冷ですが、
冷でも燗でも美味しく飲めるように開発された画期的な商品でした。

もちろん冷と燗どちらも飲んでみました。
もちろんどちらも最高に旨し!
もちろん肴は魚善さんのワンコイン(鱈の煮付け)
昨日の越南タイムズにも記事が出ていました。

日本酒の美味しい季節となり
タイムリーな事に新商品!
益々晩酌の量が増えて・・・
財布の中身は軽くなる一方です。