昨日は曇りのち晴れ。
最高気温30.4℃の真夏日になりました。
4:57分。
定点観測。
ここ数日は早朝は曇天。
下倉山までも見えませんでした。
5:09分。
日の出は何とか雲間から拝めました。
と、その時遠くから「カンカンカン・・・」と踏切の鳴る音。
これはもしや何か特別な電車来るな・・・と直感。
(5時過ぎの定期運行はナシなので)
5:11分。
「ロクヨン」と呼ばれる機関車の単機運行でした。
日の出も拝めて珍しい機関車も撮れて満足な散歩で帰宅。
そして裏の畑もチェック。
おっーーー!
ゴーヤ1号の収穫の時が来たようです。
今日にでもゴーヤチャンプルですね^^
野菜つながりで・・・
昨日の三時の一服は↓。
友人からこんなかわいいパッケージのスイーツを頂きました。
(写真ぶれちゃったけど・・・パティスリー・シュクレさんのスイーツ)
「トマトゼリー」でした。
キンキンに冷やして食べたけど
一口食べて「うまーーーー!」
まるでトマトの味。
食感はもちろんゼリー。
初めて食べたこの感動・・・
メチャクチャ美味しかったです。
そして付属の塩をふりかけて・・・
また違った味を楽しめるという仕掛け。
暑い夏にぴったりのスイーツで
昨日は最高の一服になりました。
ありがとう!
ご馳走様でした。
最後にお客様にお知らせですが・・・
自分今日明日と不在の時間がございます。
実は数週間前から右手の薬指が炎症を起こし
ただれてあちこちひび割れてしまいひどくなる一方です。
処方された薬を塗り続けても良くならないので
思い切って月曜日に友人のお兄さんが開業してる皮膚科を受診しました。
(数年前にも受診した事あり)
新潟の名医100人にも選出された見附市の貝瀬先生に
泣きついたという訳でして・・・
そこでじっくりとお話したり診察してもらったり・・・
(姉の同級生なので昔話も少し・・・)(笑
(姉の同級生なので昔話も少し・・・)(笑
先生いわく「金属アレルギーの疑いがある。」と。
そこでパッチテストを勧められ
もちろんやる事に。
右腕に10種類。
左腕に7種類。
計17種類の金属のアレルギーテストです。
で、48時間後と72時間後の二回チェックをするのだそうです。
それが今日と明日という訳なのです。
今日(水)が午後3時に予約なので
高速飛ばして行きますが午後2時頃には不在となります。
受診後にはまた高速飛ばして帰宅しますが時間が未定です。
(午後5時過ぎくらいでしょうか?)
明日(木)は午後1時までに行かなければなりませんので
午後12時には不在となり帰宅は午後3時すぎくらいでしょうか?
その時間は女房一人での対応となり
大変ご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願いします。
お客様のためにもなるべく早く治したいのでご理解いただきますよう
重ねてお願いいたします。