昨日は晴れ。
朝晩は涼しくなったけど
日中は気温もグングン上昇。
(午後3時で31.1℃)
早朝散歩する予定なかったけど
日の出を拝みたくて・・・
橋の上で同業者のサンゴさんとばったり。
(↑実は二日連ちゃんで遭遇)
5:36分。
やはり日の出は綺麗でした。
散歩に出かけて正解。
5:41分。
定点観測。
越後三山は朝日に照らされ・・・
昨日急に思いついた事が・・・
先日小千谷で珍味(さきいか)を買ってきたのですが、
「お客様にもお配りすれば喜んでもらえるかな?」と。
突然の企画!
「珍味!珍味!珍味!秋の珍味祭り!」を
9月の一ヶ月間開催します。
数十種類ご用意しました。
ご来店の「大人」のお客様にお一つ差し上げます。
これからお酒のおいしい季節。
秋の夜長、おいしいお酒を飲みましょう^^
珍味苦手な方は別の粗品を進呈します。
子供や学生さんは今までどおり「駄菓子」を差し上げます。
第1号のお客様は・・・
大和からご来店のチャタ家のご長男でした。
この珍味でお父さんとうんまい日本酒飲んでください^^
昨日の夕方一台のバイクが・・・
所沢ナンバーのビッグスクーター。
なんと!
昨年このブログをご覧頂いてるという方が電撃来店くださったのですが
またまた顔を出してくれました。
(↑松乃井をお土産にご持参)
前回のことはこちらに書いてあります。(←クリック。)
前回は新幹線だったのですが今回はビッグスクーター。
下道でのんびりと秋山郷とか廻ってきたとか・・・
いや~、ホントありがたいことです。
縁もゆかりもないこの田舎の床屋に二度も顔を出してくれるなんて・・・
昨日は小出に泊まるとか。
そうなりゃもちろん夕食がてらに一献!
いつものオークさんで「再会を祝し乾杯!」
小出に来たなら「緑川」と「魚野川の天然鮎」で決まり!
秋山郷繋がり?で「津南ポーク」
そしてオーク名物の「鯨ベーコン」
もちろん「手打ち蕎麦」と「カツカレー」も二人で頂きました^^
魚沼流の「お・も・て・な・し!」して
同級生のブチ(タクシー)に電話。
同級生のブチ(タクシー)に電話。
彼をホテルまで送ってもらいました。
この拙いブログでもこうして色々な方と出会い
またお客様にもなっていただける・・・
こばやしまおさんもブログを開設したとか・・・
自分もfacebookと共にブログも大切にしていきたい。
そんな事を思わせる昨日の出来事でした。