昨日は曇り時々雨。
一日すっきりしない天気で稲刈りもままならないのか
うちは特異日水曜日でバタバタでした。
午前5時頃facebookのメッセンジャーが・・・
お客様が「午前7時ころカットして欲しい。」との事。
なので慌しく散歩やブログ書きや朝食を・・・
5:28分。
定点観測。
昨日の朝も曇天で山々は見えず・・・
下倉山はかろうじて見えました。
権現堂も頂上は雲に覆われてました。
昨日は特異日の水曜日だったけど
やはり「秋の珍味祭り!」の効果もあるのかな?
夕方まで忙しかったです。
昨日は午後7時から「ひやおろしをたのしむ会」だったので
早仕舞いか?と思われたけど夕方からお客様はゼロ。
午後6時半の閉店時間できっちり終わりました。
支度して向かったのが↓。
「旬食や香秀」さん。(南本町)
美味しいお酒8種類と美味しい創作料理4品を楽しむ会でした。
これがラインナップ!
新潟が誇る地酒の「ひやおろし」のみ取り揃えてくれました。
奥様が心をこめて作ってくれた「おしながき」に詳しく書いてありました。
午後7時過ぎ
ご主人のご挨拶からスタート。
こんな素敵な酒器で呑むひやおろしは全て美味し!
スタート時はまだまだ足りないぞ・・・
と催促したい気分だったけど
時間が経つににつれヤバイ状態に(苦笑
「チーズの入ったじゃがいも万頭」も日本酒に合う逸品。
「カワハギの煮付け」が〆の逸品。
一緒に会に参加したのが自分の手前に座ってるモリヤマさん。
お客様でもあり同い年でもあり日本酒大好きな方。
(はじめてご一緒したけど楽しかった~♪)
同席した方々もほとんど知ってる方ばかりで良かったです^^
美味しい料理と美味しいお酒を堪能し
モリヤマさんと二人で二次会。
向かったのが並びの「越後屋」さん。
自分「塩ラーメン」食べたと思うけど
ほとんど記憶ナシ。
モリヤマさんにご迷惑をかけたのではないか心配です。
それよりなにより・・・
今日明日(木・金)と女子中学生が二人職場体験に来ます。
二日酔いなんて言ってられません(苦笑
午前9時から午後3時までお店に可愛い女子中学生(2年生)がいますので
是非とも大勢のお客様にご来店いただきたいです。
一人も来なかったらかなり「しょうしい」