昨日は曇り時々雨。
しかし今年の9月は天気が続きません。
5:51分。
定点観測。
越後三山は拝めたけど曇天で湿気が多く
身体のあちこちが痛い朝でした。
下倉山もクッキリ見えました。
川原の草もだんだんと赤くなってきました。
権現堂もはっきりと見えたけど
もちろん日の出を拝めるはずもなく・・・
ここらで雨が少し強くなってきたのでUターン。
そそくさと退散でした。
昨日は月曜日でお休み。
じいちゃんちに泊まりだったので
一日ゆっくりのんびり・・・とはいかず(性格的に無理だけど)
午前中は5人の美女がじいちゃんちに入れ替わり立ち替わり来訪。
じぃばぁ二人の介護のお話や色々な契約ごとなどみっちり二時間。
「介護は楽しく!」
↑もちろん5人の美女とお友達になりました(お二人は以前から面識アリ)
お昼過ぎまでじぃばぁの用事であちこち走り回り
お昼ごはんは午後1時を廻り・・・
せっかくのお休み。
どっかでお昼ごはんを食べようということになり
気になっていた新店へGO!
六日町のヤマダ電器の前にできた
「麺処 清水」さんというラーメン屋さんに行って来ました。
午前10:00から午後3:00までという昼営業のみのようでした。
うちらはこんなおおきなカウンターテーブルの席。
ここはカップル席?
男女の二人組はほとんどこの席に通されてました。
自分は「塩煮干ワンタン中華そば」(850円)
女房は「塩煮干そば」(500円)
ご覧の通りどちらも透き通るような澄んだスープ。
煮干の香りが凄くそしてしょっぱすぎずちょうどいい。
科学調味料ナシなので飲み干してもやさしい。
麺もワンタンも美味しかったです。
(自分的にチャーシューがいまいち)
女房の頼んだラーメンはワンコイン500円。
コストパフォーマンスの高い逸品でした。
(見た目より量があります。)
メニューも豊富なのでまた来たいと思わせるお店でしたね。
帰宅して少し昼寝して
かかりつけの整体へ・・・
実はじいちゃんちで首を寝違いてしまいました><
朝起きた時はそんなでもなかたのですが
だんだんと痛くなってSOS。
診てもらったら「首がずれている」ですと。
みっちり一時間!
もちろん全身のズレを矯正してもらいました。
ここのところ足首が痛くて散歩もままならなかったので
そこも治療してもらい良かったです。
全身スッキリして夜はゆっくり休めば良いものを・・・
我慢が出来ませんでした><
昨日は魚善兄ぃとサシで。
介護、介護に明け暮れる昨今。
少しくらいはいいろ・・・と自分を正当化(笑
良い酒美味い酒で会話も弾み
もちろん飲みすぎで・・・
整体に行った意味はあるのか?
と自分に問いかける早朝6時のブログ書きです・・・
二日酔いなんて言ってられません!
今日から日曜日までフルスロットルで頑張ります。
「珍味!珍味!珍味!秋の珍味祭り!」は30日(金)まで!!