昨日は曇り時々雨。
6:26分。
早朝散歩ではなく新聞休刊日なので
セブンに新聞を買いに行く途中に橋まで・・・
凄い霧で何も見えません。
6:28分。
定点観測。
景色は何も見えません。
もちろん下流下倉方面も・・・
6:39分。
霧の朝は車は特に注意が必要。
視界数十メートル。
電線が少し変?
はい、毎日のようにムクドリが来ます。
早朝この辺の電線にとまっては
数十分後にどこかへ飛んでいきます。
いつから来るようになったのかは不明。
昨日は月曜日でお休み。
前日は同級生と忘年会だったので
午前中は二日酔いを覚ます事に専念。
本格始動は午後から・・・
雪もすぐそこにきてるので
大型ゴミや資源ゴミの片付けを。
2時過ぎにエコプラント行ったんだけど
激混み><
自分が行く時はいつも混んでて閉口。
どうもあのシステムがいまだに自分には理解できない。
てか、ドライブスルー形式はやめてもらいたい。
「住所とお名前を・・・」と聞かれて
大きい声で答えても
支払いに窓口に行くと「お名前をもう一度」と必ず聞かれます。
マイクに向かって「キツ」と言っても
必ず「はっ?もう一度名前を」と聞かれるので
以前一度めんどくさいから「バーバーヒロシです。」と
店名で言ったら
領収書には「馬場ひろし」だったし。
どうせ領収書書く時必ずもう一度名前を聞かれるのだから
せめて「ゴミは何ですか?」だけで良いのでは??
領収書書いてもらう時にだけ名前を言うのでいい気がするが・・・
エコプラント行くといつもそう思う。
(時間短縮考えて欲しい。)
時間が押してしまい
頼んでおいた午後3時には間に合わず・・・
あっ、頼んでおいたのは「デニッシュたい焼き」(クロワッサンたい焼き)
午後3時に焼き上げてもらうように
「タワラヤ」さんに電話しておいたのでした。
なので女房に買いに行ってもらいました。
昨日はじいばあと3人で仲良くたい焼きを・・・
自分は「期間限定」(←これに弱いのは昔から)の
「コーヒークリーム」
サクサクのクロワッサン生地の中にほろ苦い「コーヒークリーム」
定番のあんこやクリームも美味しいけど
このコーヒークリームも絶品!
ほろ苦い「大人の」デニッシュたい焼きでした^^
夜はじいちゃんちに泊まり。
「介護は楽しく!」
夕食は超お手軽Hiro'sキッチン。
昨日もじいばあのリクエストで「ラーメン」
「しょうゆ」「みそ」ときたら
次はやっぱり「塩」でしょ。
どさん〇さをまねて「塩バタコーン」ラーメン。
チャーシューはもちろん魚善さんのワンコイン。
野菜もたっぷり入れて美味しい塩ラーメンになりました^^
さて、今日からまた日曜日まで一週間が始まります。
毎週火曜日はじいばあ共デイサービスですので
二人を送り出さなければなりません。
午前9時までは女房一人での対応となりますので
よろしくお願いします。