昨日は曇りのち晴れ。
早朝散歩は午前6時過ぎから・・・
6:12分。
定点観測。
薄暗く厚い雲がかかる早朝。
越後三山は見えませんでした。
下倉山ははっきりと見えました。
6:17分。
上り一番電車を上から見送る。
そして上の道路から権現堂山を見たけど
霞んでよく見えず・・・
成田山の参道は落ち葉の絨毯でフカフカ。
黄色く色づいたもみじもきれいだけど
もう終わりですね。
成田山下の徳次郎踏切付近から
魚野川と佐梨川の合流、そして鳴倉山を撮ってみました。
ドンドンと朝が遅くなり
寂しい早朝散歩になりますね。
昨日は月曜日でお休み。
午前中は消雪パイプのサニーホース付け。
やはり破れていたりパイプが破損してるところがあり
修理が必要のようです。
雪が降る前に終わさねば・・・
午後からは組合の支部講習会。(@小出商工会館)
衛生講習と技術講習の二本立て。
まずは保健所の方が消毒法やカラーリングの事についての講義。
消毒法もドンドンと新しくなってるし
最近ではカラーリングによる頭皮トラブルも多い。
しっかりと勉強です。
第2部は県講師の橘先生による「ゼロテク」なるカラーリング講習。
残念ながら自分は両親の往診があるので
途中で泣く泣く退席でした。
往診が終わった午後4時過ぎには
懇親会に・・・
(もちろん講習会にはアル付です。)
遅れていったので駆けつけ3杯ならぬ駆けつけ2杯でした。
会場は小出の老舗食堂「柳家食堂」さん。
自分ここの↑餃子と焼きそば↓が好きです。
先生を囲んで楽しくワイワイと・・・
その後に少し二次会に行って
じいちゃんちに泊まりでした。
今日は火曜日ですがお休みです。(第3月火連休)
両親をデイサービスに送り出す事からスタートです。