昨日は土日の荒天から一転、快晴に。
月曜日でお休みなので野暮用の合間に橋まで。
11:58分。
定点観測。
空気が澄んでると飛行機雲が縦横無尽に・・・
気持ち良い晴天だけど風は冷たく
突き刺す痛さでした。(午前11時1.8℃)
下倉山も白くなりました。
権現堂も真っ白です。
冬は寒くて嫌いだけど晴れると景色は綺麗で撮るのが楽しい。
月曜日は両親二人ともデイサービス。
ばあちゃんは午前中で帰ってくるので
お昼ごはんは「かっぱデート」が最近のお楽しみ。(月二回)
ばあちゃんのかっぱのお楽しみはデザート。
毎回パフェやプリンを食べて喜んでるところは
いくつになっても「ジョシ」です(笑
昨日は夕食も外食でした。
(女房は商工会女性部の用事)
ホントはHiro'sキッチンでもすればいいのだけど
まだまだアレルギーの手が良くならなくて水仕事はちっと無理。
と言うことで・・・
久しぶりの「てくたく」さんに娘とデート。
てくたくさんは喫茶店だけど
もちろんアルコールもあります。
最近では↑の「生ビール」も。
キンキンに冷えた生ビーるの美味い事美味い事。
二人に通された「前菜」
自分は「タラコとベーコンスパゲティ」
娘は「シーフードドリア」
どちらもメチャうま!!
生ビールのあとは「ハイボール」
肴は「タコ揚げ」
最高のディナーでした^^
そして二人でSNOW。
帰りは徒歩で・・・
もちろん関所を通るのでそこで二次会(一人で)
緑川をキープしたのが11月8日。
実はオークさんには2週間以上も来てなかったので
ずいぶんと持ちました。
自分ひとりだけだったので↑の八海山なども出してもらい
最高の晩酌。
をしていたら・・・
松山千春を弾かせたら日本一?の常連さんが登場。
二人で熱唱でした。
そのあと同業者仲間も駆けつけて
三人でベロベロ(いや俺だけか??)
楽しい楽しい夜は更けていくのでした・・・
さてさて、今日からまた一週間が始まります。
師走のバタバタ感ありますが
お客様お一人お一人に真摯に向き合って仕事しなければ!と
心に言い聞かせているところです。