「ひろし理容館」から「バーバーヒロシ」と改め開店しました。
昨日は30周年の節目の日でした。
お客様には感謝しかありません。
本当にありがとうございます。
30年前のあの日は金曜日。
雪もまったく降ってませんでした。
創業者である父が55歳、母が51歳、自分が25歳でした。
あれから30年・・・
今自分が55歳となりました。
父は85歳となり一昨年から特養に入所。
今は病気療養中。(入院中)
母も介護2となりデイサービスやショートステイを利用しなければならなくなりました。
30年と言う年月はやっぱり長い。
いろいろなことがあった30年・・・
これからの30年をどう生きようか・・・
自分85まで生きれるか・・・
いつなくなるかわからない儚い命。
一日一日を大切に過ごしたい・・・
そう強く思う一日でした。
父はハサミを置く日までネクタイ着用でした。
開業初日の写真を見ると自分もネクタイしてましたね。
昨日は創業者である父に敬意を表し、
自分も初心に戻るためにネクタイ着用で仕事しました。
おかげさまで雪で足元が悪い中でも
大勢のお客様にご来店頂き本当にありがたかったです。
ネクタイ着用も気が引き締まり
閉店までヘタレずにしっかり仕事できました。
これからずっとネクタイ着用で仕事しようかと思っています。(マジで)
新たな30年の始まり・・・
ワクワクドキドキ・・・を感じるように毎日を過ごしたいですね。
昨日の晩酌は家でゆっくり・・・
松喜屋さんで緑川を3本。
↓左から「ゆららか生」「雪洞貯蔵酒 緑」「涼暖生」
つまみは友人が「30周年おめでとう!」と会津の馬刺しをお土産に持って来てくれたもの。
ホントありがとーーー!!
最高で最幸の晩酌となった事は言うまでもありません。
さて、今日(月)は貴重なお休み。
ばあちゃんをデイサービスに送り出し
自分は定期検査で小千谷病院。
そのあと同じく小千谷病院にて入院中のオヤジの事で主治医と相談です。
時間があれば「ボヘミアンラプソディ」見たい。
自分は誰よりもクイーンファンを公言してた人間(知ってる人は知っている。)
小学生の時からのファンでアルバムはほとんど持っています。
だからFBやインスタで「映画見たよ~」の投稿が悔しくて悔しくて(笑笑
そして先月から行きたいと思ってもなかなか行けてない「芳屋」さん(十日町の酒屋)
日本酒たくさん仕入れたいのです。(正月用)
これからネクタイ着用で仕事しようと目論んでるので
仕事着も買いたいし・・・
やりたいこといっぱいあるけど優先順位を決めて取り掛からないと・・・
とにかく雪が止んでくれる事だけを祈る。
久しぶりにブログっぽいのを書きました。
楽しいな・・・
また復活しようかな・・・