まずはお知らせから・・・
先日お伝えしましたが、
今日21日(木)は女房が不在で
私一人での仕事となります。
(三週連続で木曜日は女房が不在となります。)
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願いします。
昨日は春分の日で祝日。
なので午前7時に張り切って開店したのですが・・・
マシンガントークも一日湿りっぱなし。
スロットルも空ぶかしのようで。

やはりお彼岸ですね。
そんな昨日は霧から始まりました。

いよいよ球春到来。
雪国の野球チームは土を求めて遠征、遠征の日々が続きます。
まだまだ二桁の気温にならない魚沼。
ケガしんように頑張ってほしい。
そんなことを思いながら橋まで・・・

11:20分。
定点観測。
曇天だし黄砂も来たのかな?
一日スッキリしない天気でした。

魚野川の水量は雪解け水と前日の雨で増水中。
洪水は嫌だけど、どんどん雪を溶かしてほしい。
春遠からじ・・・ですが、
魚沼はまだまだ雪のイベントがあるのでした。
23日(土)24日(日)の二日連続で
湯之谷の薬師スキー場にて「飛雪祭」という
雪上FMXが盛大に開催。
毎年「小出国際雪合戦」で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれる
このイベントが会場をスキー場に移しての開催となります。
詳しくは薬師スキー場のホームページ(←クリック。)をご覧ください。
当店も微力ながら協力させてもらいました。
で、2日間通し券(1500円)が2枚あります。
ブログをご覧の方で(お客様や私の知人に限らせていただきますが。)
「ぜひ行ってみたい!」と言う方がおりましたら差し上げます。

↑写真には3枚写ってますが、すでに1枚予約入りました。
もちろんタダで差し上げますので、
ご一報をお待ちしております。
(ただしお店に取りに来られる方。)
さて、最近床屋のブログと認識されつつあり、
ブログをご覧の皆様にも大好評で気を良くしてる昨今ですが・・・
今日は「パーマヘア」のお客様をUPです。

まずはビフォー。
この方もちょっと月日がたち
パーマどころかカラーも退色が進みました。

バックもかなりもったり重くなっています。

なぜパーマをかけるかといいますと、
前髪が落ちてきてわずらわしい・・・それが一番の理由。
よしわかった!
Let's パーミング!
そしてロッドをはずしたのが↓。

この時点で鏡を見たお客様が愕然とするのです。
(まるでサザエさんじゃねぇか!!!とね。)
でも大丈夫なのです。
この後のカットを見越してのパーマなのです。
で、出来上がりは↓。

アフター。
ソフトなツーブロックパーマヘア完成です。

軽やかなナチュラルウェーブが春らしく・・・
ネープ(襟足)部分はパーマかけてないので
カットで絶妙に合わせるのが大変なワザ。

フロントからトップ、サイドにかけて
自然な感じで流れてると思います。
これで前髪が垂れることもなく
わずらわしさから開放です。
春はカラーでイメチェンも良いですが、
パーマでイメチェンも素敵です。
さて、今日は寂しく?一人で仕事です。
これから開店準備して気合を入れますか・・・
雪だし。
