ここ数日の雨と雪解け水で、
魚野川も増水中。
昨日は組合の用事で堀之内に行った帰りに川の様子を・・・

13:19分。
徳次郎踏切付近から佐梨川と魚野川の合流地点から新柳生端(上流)方面。

下流、小出橋方面。
水量計の高さでかなりの増水だとわかるはず。
そして今日(4日)、FC2のメンテナンスのためブログを書けなかったので
先ほど(午前5時40分)橋まで行って様子を見てきました。

5;39分。
定点観測の場所から川を望む。
霧雨が降っていて、かなり寒いです。
もちろん越後三山など望むことはできません。

5;40分。
下流もご覧のとおり。
この時期は雨がかさなるとかなりの増水になるので
十分気をつけたいものです。
さて、今日もビフォーアフター。
(もう20日以上前にご来店のお客様)


ビフォー。 アフター。
伸びきって、なおかつ早朝のご来店だったので寝癖も・・・
毛量を減らし軽いツーブロックで仕上げました。


ビフォー。 アフター。
カット&セット(ワックスTrie10)で首筋もスッキリ長く見えると思います。

トップは分け目はつけずにランダムに・・・
カッチョよくイケメンになりました。

彼ももう東京での大学生活が始まったのかな?
新天地でも頑張れ!!
最後にyoutube。
「室伏」伝説の?始球式。