日月に行ってきた関東方面への一泊旅行。
汚い話の連続で恐縮ですが・・・
いよいよ2日目の朝を迎えました。

ホテルは値段の割りに快適快眠。
ベットも枕も高級志向でぐっすり寝れました。
各部屋にはバルコニーもあり
朝の新鮮な空気吸いながらコンビニで買ってきた新聞を読む。
値段が安いのは↑のように低層階(二階)で眺めが良くないからか?
ちなみにサッカー場の向こうに海が見えています。
しかしこの快適な時間もつかの間・・・
早朝から容赦なく悪魔(ギュル)が襲ってきたのでした。
やはりぐっすり寝ても(赤ワインのせいで?)まったく治ってなかったのです。
朝食はバイキングビュッフェ。
このホテルの何が凄いって
朝食からシェフが鉄板料理をガンガン作ってたり
子供用の専用ビュッフェ料理コーナーもあったり
和洋中全て揃ってたり・・・
至れり尽くせりの超豪華なバイキング。
ホームページを見れば一目瞭然。(←クリック。)
コレだけ凄いのに・・・
見た事もないようなビュッフェなのに・・・
自分「おかゆ」のみでそそくさと退散。(滞在時間約5分。)
もちろん部屋のトイレへ駆け込みました。(涙が出そうなほど悔しかった。)
ガックシ方を落として午前10時にチェックアウト。
向かったのは・・・
イトーヨーカドー新浦安店。
なぜにスーパー??
脂汗掻きながら「薬局コーナー」に駆け込んだのでした。
そしてもちろん・・・
トイレも借りる。
外へ出て深呼吸・・・
そこで発見!
宝くじ売り場。

コレだけ「ウン」がついてれば当たるんじゃね???
と、浅はかな男はバラで10枚!
絶対当たると信じてる。(でないと浮かばれないよ。)
フェラーリかランボルギーニ乗ってたら当たったと思ってください。(前にもこんな事書いたな?)
そして高速でなく下道(柴又街道)まっしぐら。
なぜに下道?
もちろん街道沿いには「コンビニ」があるからです。
緊急事態に備えての下道でした。
そして三郷南インターから高速。
なんとか無事に走りぬけ
着いたところが↓。

川越インターから15分くらいの狭山市にある「狭山ベリーランド」
この日のメインイベントは・・・
なんと・・・
無謀にも・・・
「いちご狩り」(30分食べ放題!)

大人一人「1600円」(高っ!)
子供一人「1000円」
三人で4200円也!!
女房と娘の希望だったので仕方ないですが
自分には拷問に近い・・・
「食べ放題」という言葉の響き・・・
こんなギュル状態じゃぁ無理に決まってるろ。

なんとか無理して10個くらい食べたかな?
一個「160円」だぞ。

4200円もあったらイチゴたっぷりのワンホールケーキのほうが100倍いや10000倍いいよ。
脂汗を掻きながら食べるいちごほど
ウンまくない物はなかったな。
30分という時間ももてあまし・・・
自分はトイレに駆け込む事しか頭にない状態。
なんで・・・
なんで・・・
いちご狩りなんてしたいんかな?
まったくもって女子供は理解できない。
(と、その時は強く思った。)
余談ですが・・・
なぜここ狭山でいちご狩りかというと
色々なホームページ見たのですが
ほとんど「今年は大雪でハウスが倒壊して営業中止」の文字。
なんとか見つけたのがここのベリーランドだったと言う訳。
で、ご主人に聞いてみたら「うちは大丈夫だったよ。」と。
「うちらは魚沼から来たんだ、雪は3メートルも降るんだぞ。」とちっと自慢げに言ったら
ご主人「俺はしょっちゅう栃尾又に釣りに行ってるよ。」と。
ハイ、失礼しました・・・(苦笑
さてさて時間も午後2時を廻ったので
次なる目的地に急ごう・・・
今回の旅行の最終目的地は自分の行きたかったところ。
今日のブログで一気に終わらせるつもりだったのですが
続きはまた明日。