昨日は雨のち曇りそしてまた雨。
梅雨入り間近の魚沼です。
雨なので早朝散歩はサボり。
久しぶりに開店直後のうちの前の道路を・・・

これから梅雨が終わるまでこの道路は「タチアオイ街道」になります。
昨日は休み明けで野暮用も多く夜までバタバタ。
なのでって訳でもないけど晩酌はいつもの日本酒でなく
↓のビールを・・・

「よなよなエール」なるビールを。
見たことも聞いた事もないビール。

プシューとしてから缶の裏を見たら
「冷蔵庫から出して13℃になるまで待つ。」ですと???
ビールはキンキンに冷やさんばうんまくねぇろ!と一人でツッコミ。
でも温度計できちんと13℃にして飲んでみたかった。
(どんだけうんまいか実験したかった。)
普通の(ラガー)より色も濃く苦みが強い。
香りも強いフルーティな個性的なビールでした。
エール酵母というので発酵してるのがラガーと違うらしい。
なかなか個性的な美味いビールを初めて飲んで仕事の疲れも吹き飛びました。
実はこんな面白ビールを3本買ってきました。
明日もしつこくUPします。