昨日は曇り時々晴れ。
午後からカミナリと雨・・・だったけど
そんなにひどくならんくてホッとしました。
早朝散歩はしっかりと。

4:56分。
日の出数分後に雲の上からほんの数分だけ朝日が顔を・・・

4:58分。
下倉方面は幻想t系名雲と霧。

5:07分。
雲が多く権現堂も見えませんでした。
なので昨日は定点観測もなし。
昨日は4年前に組合の旅行で買ってきた江戸風鈴を店の前にぶら下げました。

羽田空港国際線の「江戸小路」というショップ&レストラン街の「伊東屋」さんで買ったもの。
金魚の柄が可愛くて衝動買いでした。
少々値が張ったけど風流なきれいな音色を奏でてくれます。
一昨日のような突風が吹き荒れたらどうしよう・・・と不安だったんですが
昨日は大丈夫でした。
昨日もいろいろな方がお店に見えました。

午後には福島へツーリングに行ってきた同級生のオバタク。
メガネのメンテナンスに来ていただきました。
(実はまたレンズが外れたのでした。)←今度は片方だけ。
そしてお客様でご来店の同級生で幼馴染はホイさん。

二人で自撮り。(なぜかモノクロ。)
そして嵐のように現れて嵐のように去って行く?
女房の同級生のみっちゃん。

自分がカットする事もあるけど
ほとんどが女房のカットやパーマ。
女房がブログやfacebookに登場する事はほとんどないけど
みっちゃんの命令なら聞かない訳にはいきませぬ。(笑

みっちゃんが来るとお店が忙しくなるというジンクスは昨日も健在。
バッタバタな午後6時。
慌ててアフター写真撮ろうとしたらカメラを二階のリビングに置き忘れ。><
久々にGRで撮ったけど設定めちゃくちゃ・・・
おまけに長男帰宅でピントがそちらに合ってしまうという大失態。
みっちゃんゴメン!
いやいや、みっちゃんのおかげで晩酌美味かった!

↑の八海山は先日撮ったもの。
なので「立場とうふ」さんの「三角揚げ」も一昨日食べ終わってます。
そして昨日UPできなかった晩酌の肴が↓。

自分で育てた野菜の初もぎを食べる!
まずは「もろきゅう」

次に「キュウリとトマトとタコをオリーブオイルで和えたサラダ」

「キュウリとナス混ぜたきりざい」(もちろん大力納豆)
こんなのを頂く事が出来ました。
自分で栽培した野菜を食べる幸せ。
いつもの晩酌が何倍もおいしくなった事は言うまでもありません。