そして気温も上昇したけど、
酷暑にはならなかったので過ごしやすかった。
(例年よりかなり高いと思うのだけれど。)
朝も涼しかった。

(5:36)
定点観測。
朝は曇ってたんだな・・・
越後三山は見えず。

(5:43)
徳次郎踏切付近では線路の付け替え作業。
昨日は夜の空も・・・

(18:33)
下倉山上空の雲が面白い。

青島方面も面白い雲。
さて・・・
今日は早朝から大湯&栃尾又まで行ってきました。
撮ってきたホヤホヤの写真をUP!
と、その前になぜに大湯?なぜに栃尾又?
↓です、これ!

「見返り橋まで」でまちおこし
と題してトーク&浅田あつこミニライブだそうです。
(カラオケ大会もあり。)
実は魚沼市では「見返り橋まで」という曲で
まちおこしを考えているよう。
「ジェロに続け!」(@出雲崎)かな?
作詞した喜多條忠が魚沼特使であり、また奥さんが守門出身だとか。
明日の土曜日15時より小出郷文化会館にて開演。
みんなでGO!GO!
とは言ってもねぇ・・・
浅田あつこ?
見返り橋?
インパクト弱し・・・
なので浅田あつこは無理としても
「見返り橋」を確認しんば!
という事での大湯でした。
「見返り橋」は大湯温泉と栃尾又温泉の間の橋でした。

うちから15分足らずです。
(結構近いのです。)
ん~、普通の橋だな。
ただ橋からの眼望はよろし。

↑こちら上流。
緑と佐梨川のコントラストが綺麗。

↑こちら橋から下流の風景。
真ん中に見えるは大湯温泉です。

栃尾又温泉側から見た「見返り橋」
これから看板でも設置するようです。
欄干だけでも、もうちっと風情があるものに変えたらどうか?
(資金が足りない・・・か?)

橋のたもとには↑のような木がそびえてます。
これはこれで良いね。
ここから栃尾又温泉へはすぐそこ・・・

こんな風情がある素晴らしい温泉街。
橋から温泉までの区間だけでも
美人林とか日光杉並木だとかのような(イメージですよ。)
なんか「グッとひきつける」街道にすれば
曲とタイアップでまちおこしに一役買うような気がするが
どうか。
(すんません、素人考えで。)
栃尾又まで来たついでに、
もうちっと奥まで・・・

枝折峠にいく道の橋「銀獄橋」というところ。
(約1分。)

橋からの眼望が素晴らしい・・・
↑は上流。

↑こちらは下流側。
こんな素晴らしい自然、渓谷美の残る大湯、栃尾又温泉。
浅田あつこでまちおこしだ!!!
曲は?
「見返り橋まで」ってどんな曲?
なんでもありますyoutube。
おいおい、
結構いい曲だな・・・
演歌だっていい曲はいい。
浅田あつこは若い頃の市長にそっくりだとか???
いっその事、市長が歌って町おこしすれば???