昨日は晴れのち雨。
昨日はかなり強く降ったりやんだり。
久しぶりにまとまった雨が降り、
めっきり涼しくなりました。
気温差は10℃くらいあったんじゃないかな??
風邪引きそうで「イソジン」でした。
今日の日記は昨日の続き。
月曜日の午後の後半戦のこと。
ボランティアでいい汗かいた一行は
疲れをいやしに「薬師温泉」へ・・・

そこでひとっ風呂浴びて疲れと汗を流し、
個室で慰労会。

青年部は今年二人の新入部員がいたので
「歓迎会」も兼ねての懇親会だったのです。
写真左から親会副支部長のナベチャン。
真ん中は青年部長(親会組織部長も兼任)のホシくん。
右が本日の主役、青年部入部のミッチャン。(←初参加なのになれなれしい?)
(もう一人入部のモリシタくんは所用でボランティアのみの参加でした。)

薬師温泉での宴会は商工会青年部のバレーボール以来なので
10年ぶり以上か??
盛り込みもご覧のように豪華絢爛で、何食べても美味しかったです。

酢豚もパインが入ってなかったのでセーフ!

天ぷらはそのまま食べてもいいけど
のちに来る「合い盛り」のためにとっておく。

こんな洒落たサラダも・・・

オラはどこでも赤ワイン。
(今は温泉でも普通にワインがあるのですね。)

やっぱり薬師温泉に来たなら「蕎麦」ですね。
でも「うどん」もかなり美味しかったですよ。

最後に全員で。
やばいほど赤くなったオラですが、
気にしないでください・・・
いろんなところで「飲んでいいがんだか!?」と聞かれますが・・・
「いいがんです!」
しつこいようですが、オラの病気はアルコールは禁止でなく「ほどほどに」なのです。
(ビール系はあまりよろしくないけど。)
入院手術した直後は、(気力体力もなくなり)飲む気にもなれずに自粛していただけ。
その反動???
いや「たしなむ程度」にしてるつもりですが、なにか?
言い訳がましい男は
青年部一行と薬師のマイクロバスに乗って
二次会へGO!
(最近のパワースポット??の場所へ。)
そこではほとんど水で薄めた焼酎(9:1)を「たしなむ程度」にして、
会話を楽しむ。(あくまで紳士的に。)
そして歌う。

さすがに11時回ったところで、オラは眠くなり
先に帰ることに。(←大人になった。)
後ろ髪ひかれる(抜けて禿げるくらい。)の思いで帰宅。
しか~し!
最近はうちの近所にもパワースポットが・・・
店内の明りがついていたので
覗きこむと・・・
U善兄ぃがいるではありませんか!
吸い込まれるように店内へ・・・
そこでは珍しい芋焼酎を一杯いただいて
もうべろんべろん・・・・
「たしなむ程度」はどうした!!

実はセブン前の「オーク」さんでした。
館長夫妻とともに店主のフミオさんに撮っていただきました。
こうして楽しい楽しい一日は終わったのでした。
館長夫妻はお二人ともブログを書いてることは
知ってましたし、毎日楽しく拝見させてもらってます。
まさか・・・
まさか・・・
奥様のブログに
オラが衝撃のデビュー???
しょうしいからリンクしんしょうかとも思ったけど
ブログ初登場記念にリンクします。
衿野未矢の依存する日々(←クリック。)
オラはアルコールに依存する日々でございます。
